難聴に気が付いたら早い受診を
[2017.09.26]
こんにちは、院長の中上です。
季節の変わり目になり風邪で受診される方が増えてきました。
そろそろインフルエンザの患者さんもちらほら見受けられます。
手洗い、うがいは徹底して行うようにしてください。
今日は難聴について少しお話させていただきます。
クリニックでよくいらっしゃるのは、風邪を引いた後の中耳炎、突発性難聴のかたです。
風邪をひいたときに、鼻をすする方や両鼻で強くかむ方は耳に強い圧力がかかり中耳炎を起こすことがあります。
かならず片鼻ずつ、やさしくかむようにしましょう。それだけでも風邪に引き続く中耳炎になりにくいですよ。
突発性難聴の方で、仕事が忙しく時間が経過してからいらっしゃる人がいます。
突発性難聴はなるべく早い治療がより治療効果を出すといわれています。
耳の聞こえがおかしいと思ったら、なるべく早く受診するようにしましょう。
不幸なことに夜間や休日に発症した方で、大学病院の夜間外来などにかかる方がいらっしゃいますが、検査の人がいないため大学病院などでも夜間の検査はできないと思います。
焦らず、翌日以降のクリニックが空いている日にちにいらしてください。